室内騒音と室内音響設計


室内騒音について



外部からの騒音や内部の設備騒音が、よりよい防音室空間の環境を左右します。
内部の設備騒音を示す値として、「NC値で評価します。室内騒音は、外部(施工場所)の事前調査を踏まえ、NC-20〜30を目標に設計・施工する必要があります。










室内音響設計


室内の響きについて



防音室の響きにはバランスが重要です。
響きが強すぎると演奏の妨げになり、極端に響きが少なすぎると音楽に違和感が生じてきます。


吊り下げ式音響調整パネルを使うことによって、お客様のお好みの響きに
調整することができ、快適な音環境を作れます。

最適な残響時間を、下記の式にて求めることができます。
平均吸音率を20〜30%にすることで最適な残響時間になります。
室内の容積が増えれば最適残響時間が長くなります。





● 最適残響時間



幅×奥行き×高さ 容積 表面積 最適残響時間
デッド〜ライブ
4.5畳 2.7m×2.7m×2.4m 17.5m³ 7.29m² 0.20〜0.31sec
6畳 3.6m×2.7m×2.4m 23.3m³ 9.72m² 0.21〜0.34sec
8畳 3.6m×3.6m×2.4m 31.1m³ 12.96m² 0.23〜0.37sec
10畳 4.5m×3.6m×2.4m 38.9m³ 16.2m² 0.25〜0.39sec
20畳 7.2m×3.6m×2.4m 62.2m³ 25.92m² 0.27〜0.43sec


● 音響障害の防止





快適な音空間を実現するためには、“響き”だけではなく、
音質を悪くする反射音を無くすことが必要です。

特に、平行する大きな反射面がある場合は、
音響障害となりますので対策が必要となります。



● 並行する大きな反射面の対策








inserted by FC2 system